fc2ブログ
 

DOLを愛してるからこそ

あ~いエーテです

わち視点で書くので賛否はなしでねw

こんなDOLの仕様になったらなぁーと思う

①クロスワールド撤廃→鯖統合)
②甲板戦の撤廃
③PKまたはPKK成功時にその地域の街影響度が変動する(赤ネは変動無し、賞金増す)
④街(同盟港)投資に1日上限金額を設ける
⑤外洋での戦闘は最大5人(海賊)VS5人(軍人)

①あらー今日の公式発表で鯖統合するって・・・1つ目クリアw
 サービス開始当時は何か問題で人が密集すると鯖が落ちちゃうってあったけど、
 あれから何年経つんだ・・・PCの技術も上がってるしその辺の問題はクリアしたのかな?
 なにはともあれ良かったw

②やっぱりこのゲームの醍醐味は船で戦闘することに尽きると思いますので③以下のことも含め
 勝敗がかなり大きい影響になるため撤廃してほしい
 プレイヤースキルより武器強化具合いや数の暴力で勝敗が決まるため
 (陸戦を撤回じゃなくて甲板戦を撤回だからねw)
 こんなんどう? 大海戦みたく大陸戦って公式イベントにして10VS10で戦ったらいいでない?

③これはぜひ変わってほしい
 国という意識をもっともっと入れ込んでほしいわw
 海賊、私掠海賊、軍人みたいな区分けがほしいw
 ワンピースで例えさせてもらうけど
 麦わらの一味、王下七武海、海軍(大将やら中将やら)みたいなスタイルになりきってプレイしたら面白いと思うよw
 
それとして重要なのは
 街の取り合いを投資だけじゃなく、軍事的要素を盛り込んでほしいのw
 例えば、ポルトガルは経済国家とかイングランドは軍事国家みたいなw
 
こんなイメージ
紅海周辺でフランス海賊が暴れてるーーーー ポル海軍、お金持ちが全力で阻止。
同時刻、カリカットがイングに変えられるーーーポル海軍、お金持ち忙し過ぎるぞーーーがんばって阻止。
同時刻、あれ? オーストラリアがオスマンに変わったーーー  わはは
 みたいに日常茶飯事的に街の取り合いをしたい 

こんな仕様になるとリスボン前で練習してる方々、外洋に出てくるしかないよねーーー
発展途上国に行くと1世代前の日本車ばっかり走ってる。模擬ラーそんなイメージ
模擬大会ってそんな感じだよねー、強化大砲ダメ、リビルドすらダメ、OPスキルですらダメなのあるじゃん、
最新の日本車乗りたくないですか?そして走りたくないですか?
でも、海賊の僕たちはその1世代前の日本車乗ってるにもかかわらず模擬ラーがガチで来たら勝てないと思うけどw

今の仕様だとさー本来はPKKの人って正義の味方ヒーローのはずなのにそうじゃないよねー
②の仕様になったら、ヒーローでしょw



④無限投資はやっぱり面白くないので1キャラ1日いくらまでって上限決めてほしい

⑤アイテムの収奪無くなったし、戦うのは同じ土俵にしてほしいなぁー
 海賊と軍人のデメリットを変更してほしい
 海賊が負けた場合 バッテンを10分→45分に変更
         悪名低下が1500までを→白ネ(悪名999)まで下がる
 軍人が負けた場合 バッテンを15分に新設


お互いが何が何でも潰しあうって感じになって面白そうだよんw

とまー今日の公式発表を受けてこんなことを思っちゃったw

休止中の癖になんやねんっと思われる方もいらっしゃると思うけど、確かにねw
DOLを愛してるからこそ、ここまで突っ込んでしまうのだw


バイバイ


スポンサーサイト



 

海賊とは・・・

あ~いエーテです

いやー連日寒いですなぁー
そんな中隙をついてアイスクリーム食べるのが好きなエーテです><
もちろん後でお腹壊しますけど・・・

先日のブログにコメント書いてくれた方々ありです~
返事はしませんのでここで感謝。


はてはてDOL

『海賊とは』を考えてみたw

自分の海賊論をよく主張してる人がいますね、でもさー個人個人の考え方があって
どれが正解でどれが間違ってるとかないと思う。そして明確な答えってのも無いと思うw

DOLの歴史を振り返るとカリスマ的存在の海賊っているよね?
どういう経緯でこの人達はカリスマって言われてたか考えてみた。

強さだったり、言動だったり、活動だったり、有名度だったり、その人のゲームスタイルを
周りの人達が評価というか賛同してたと思う。
それが次第にたくさんの人に浸透して大物海賊って言われるようになるんじゃないかな?


わちはそう思ってます。

ちなみにエーテは何点?

ということで終わりにしたいと思います



バイバイ



 

一応わちもE鯖の海賊なので・・・

あ~いエーテです

久しぶりの更新で~す
皆さん、まだ寒いから気を付けましょうね~特に雪には

はてはてDOL(ちょっと長くなるから心しろよー) 
これもクロスワールドならではなのかなぁー E鯖の海賊は『腰抜け』になっちゃってる?
商会単位→国単位→鯖単位になったのかぁー

バルナバさん お初です一応プログは読まさせていただきました。

小物海賊から一言『あなた根気が足りません!!』

わちも海賊始めた頃はよく1VS5でボコられたよ その時は顔真っ赤だったなぁー
じゃーわちは何をした? マウスを投げた 机をグーで殴った 大声で叫んだ 
ちゃうちゃう
今だから言うけど、エーテノートにそのキャラ名を忘れないよう書き込んでたヨwww

そして後日、奴らが1人になるのをずぅーと監視してたわw
そんで果てまで追っかけて勝負してた・・・(当時この状況で勝つのは難しいよー)

バルナバさんそれで勝ってブログ載せてざまぁーーーって書けば良いと思うよ

俺は海賊だぁーって言ってる割には、だいたいタイマンしよーって言って外でて戦うのってある意味模擬じゃない?

今の時代(仕様)じゃ、ナポガレに重量、直撃阻止、大学スキル白兵オンリーにしてたらほぼ負けないでしょw
そんな武装したタイマン野郎に艦隊船武装してる奴らがタイマン受けると思う? 勝ち目ほぼないのにwww
それプラス負けそうになると甲板もあるしw

バルナバさんのスタイルは知らないし、考え方もわからないけど、これが今の仕様なのよw
あなたはこーいう戦いはしないかも知れないけど、このスタイルで戦う人もいるのでねw
海賊のあなたなら分かると思うけど、暗黙ルールは通用しないからねw

タイマン好きだったわちは時代(仕様)の変化とともにプレイヤースキルを必要としなくなったタイマンが
面白くねぇーってなってしなくなったw

もう一ついいかな?

バルナバさんの海賊とはブログからこの文章を抜粋
①『海賊ってのは他国の商船襲って金品巻き上げそれを元手に投資したり、自身の強化に使い更なる戦いへと身を投じた』
②『戦う敵は俺が選ぶ進む方向も俺次第、全員敵に回して単騎特攻で散る』
と書いてます

①そんなぬるい考え貧乏な武装しかしてないあなた、E鯖の海賊をなめすぎやな。
②単騎特攻で散るとか言ってるのに戦う敵は選ぶんかいwww
ブログ全体から感じること勝負に特に勝ちに意識なさすぎ、そもそも負けたから怒ってブログ書いたんでしょ?
海賊で得た金での武装船、武器で特攻して散る(海賊なら1回でも負けたら終わりって考えはないのかな?)

汚い手を使ってでも何とかして勝つってとこを心掛けてほしいなぁー 海賊ならwww
特攻して散るって言葉はどちらかと言うと軍人じゃないかwwwそれは海賊じゃなく男の花道じゃないかw

ってなことで終わりにしようかなぁー
でっ何だったっけ? 書いてるわちもなんだか分けがわからなくなってきたわwww
あー えっ エーテが腰抜けだってwww 
映画BTFのマクフライ家族を思い出したわ 腰抜けって言われたら親子揃ってムキになってたなぁw

追記、去年12月からDOLは休止中のため『お前誰やねん、わち誰やねん』状態です

バイバイ

01 | 2014/02 | 03

- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

エーテ

Author:エーテ
大航海時代online Euros
オスマン王朝からの刺客

『シュラ』商会 会長

FC2ブログランキング
FC2カウンター